こんにちはYuRoomです!
桜は日本にシンボルともいえる代表的な樹木ですよね。
私はこの前近所にある桜を花見に行ってきて気持ちがとても和みました。
そんな心を和ませる桜の心理効果についてご紹介します。
【香り】
桜の木には「フィトンチッド」という殺菌作用のある香気成分が含まれており、これを吸い込むと興奮が抑制され、リラックス効果が期待できると言われています。
桜の上品な香りの正体は「クマリン」と呼ばれる物質で、抗菌作用やリラックス効果、鎮静作用、血圧低下作用、咳止め作用、二日酔い防止作用などがあるとされています。
【景色】
桜の花びらが風で舞い落ちる様子をみて、ついその美しさに立ち止まり、じっと見入ってしまう事はありませんか?
桜吹雪は、その自然の美しさを「直接的に」感じ取り、私たちにそのすばらしさを伝えてくれます。
又、桜の木々が満開に咲き誇る風景は、春の訪れと共にやってきた幸福感ももたらしてくれます。
【色】
桜の花のピンクを見ると、何となくうきうき、わくわくして気分が明るくなりませんか?
色は、光の特定の波長を目で感じとって見ることができます。
【桜色がもたらす心理効果】
・心を和ませてリラックスしやすくする
・緊張を和らげ、攻撃的な気持ちを落ち着かせてくれる
・血行を促進させ情勢ホルモンの分泌を促す
東京の桜はだいぶ散ってしまいましたが、東北など北の方は4月中旬から5月上旬が見頃とされています。
お花見を楽しみたい方は、ぜひ、足を運んでみて下さいね。
ゆるむちゃんより
………………………………………………
ココロもカラダもユールーム♪
サロン予約はこちらから
YuRoom
射水市三ヶ1457-16
あいの風小杉駅から車で2分、徒歩8分
*営業時間 【平日】12:00-22:00
【土日祝】9:00-19:00
*電話番号 0766-54-6950
*定休日 木曜日
#富山#射水市#小杉駅近#マッサージ #整体 #リラクゼーション #リラックス#凄腕 #射水人気店 #もみほぐし #ボディケア#ドライヘッドスパ #むくみ解消 #足つぼ #五十肩 #巻き肩 #ストレートネック #猫背 #腰痛 #肩こり #頭痛 #眼精疲労 #自律神経 #ストレッチ #坐骨神経痛