LOADING

CONTENTS コンテンツ

こんにちはYuRoomです!

仕事などで日常的に目を酷使したり、ストレスなどにより歯を食いしばる癖があったりすると、知らず知らずのうちに頭皮が凝ってガチガチに硬くなっていることがあります。

頭皮のコリはあまり意識したことがないという人が多いかもしれませんが、頭皮のコリをほぐすと、肩こりの緩和や頭痛予防、快眠などさまざまな効果が期待できます。

・自分の頭皮のコリを確認してみましょう

まず、自分の頭皮のコリをチェックしてみましょう。
爪を立てず、指の腹を少しずつずらしながら頭皮全体を触り、硬さや痛みの有無などを確認していきます。

触れたときに他の場所よりも硬く感じるところ、あるいは軽く押したときに痛みを感じるところなどは頭皮のコリが生じているサインです。

なお、頭皮の硬さには個人差があり、全体的に柔らかくても部分的に硬く凝っているところがあるなど、その状態もさまざまです。

体調の良いときに頭皮の硬さを確認しておくと、コリが生じたときにセルフチェックがしやすくなるのでおすすめです。

肩や首、背中などのコリは気になるけれど、頭皮のコリはあまり自覚したことがなかった、という人も多いかもしれません。

体の筋肉の多くは関節を動かすことなどで血流が促され、コリの要因となる筋肉の緊張を和らげることができます。

一方、関節のない頭部の筋肉は自力で積極的に動かすことが難しいため、皮下にある頭部の筋肉や腱膜に硬さが生じやすくなります。このため、頭皮のコリは、肩こりなどと比べて改善されにくい傾向にあります。

頭皮マッサージによって心地良さを感じると、自律神経の副交感神経が優位になり、リラックス効果を得られますよ。

ゆるむちゃんより

………………………………………………

ココロもカラダもユールーム♪
サロン予約はこちらから

YuRoom
射水市三ヶ1457-16
あいの風小杉駅から車で2分、徒歩8分

*営業時間 【平日】12:00-22:00 
      【土日祝】9:00-19:00
*電話番号 0766-54-6950
*定休日  木曜日

#富山#射水市#小杉駅近#マッサージ #整体 #リラクゼーション #リラックス#凄腕 #射水人気店 #もみほぐし #ボディケア#ドライヘッドスパ #むくみ解消 #足つぼ #五十肩 #巻き肩 #ストレートネック #猫背 #腰痛 #肩こり #頭痛 #眼精疲労 #自律神経 #ストレッチ #坐骨神経痛