こんにちはYuRoomです!
突然ですが、皆様は超加工食品をご存知ですか?
超加工食品の定義は「糖分、塩分、脂肪を含む加工済みの食品。硬化油、添加糖、香味料、乳化剤、保存料などの添加物を付与して、工業的過程によって作られる
常温でも保存することが出来、日持ちする食品」のことだそうです。
例えば
・ポテトチップス
・菓子パン
・カップ麺
・クッキー、ビスケット
・ハム、ソーセージ
などです。
一度は召し上がったことがあるかと思います。
(超加工食品は何が良くないか)
・食品添加物が多い
食品添加物は風味や食感をよくしたり、食品の品質安定化、生産コストを抑えるなどの目的で使用されています。
しかし、検証が充分ではないこともあり、過去に認められていたものに発がん性が確認されたこともあるそうです。
・カロリー、砂糖、塩分、脂肪が過多
超加工食品は、カロリーやが高く、塩、砂糖、脂肪が多いので、体にとって明らかによくないといえそうです。
しかも味が強い(過度に甘い、過度に辛い、過度に濃い)食品は「おいしい」と感じられやすく、徐々に慣れるうえに中毒性があり、くりかえしの消費につながってしまいます。
「週に1、2回少しお菓子を食べる」「炭酸飲料や清涼飲料水をごくたまに飲む」程度の習慣なら体に大きな影響はないと考えられますが、食料品店で超加工食品ばかりを自然と選ぶ生活になっていると、長期的には体に悪影響が出てきます。
超加工食品は偏った栄養バランスのみならず「加工するプロセスそのもの」で健康に害する可能性があります。
しかし、現代で一切摂取しないのは無理があります。
「安価、便利で美味しい」を追求しているのが超加工食品。あくまでバランスをとりながら「頼りすぎない」ことが大切ですね。
ゆるむちゃんより
………………………………………………
ココロもカラダもユールーム♪
サロン予約はこちらから
YuRoom
射水市三ヶ1457-16
あいの風小杉駅から車で2分、徒歩8分
*営業時間 【平日】12:00-22:00
【土日祝】9:00-19:00
*電話番号 0766-54-6950
*定休日 木曜日
#小杉駅近#マッサージ #整体 #リラクゼーション #リラックス#凄腕 #射水人気店 #もみほぐし #ボディケア #ドライヘッドスパ #むくみ解消 #足つぼ #五十肩 #巻き肩 #ストレートネック #猫背 #腰痛 #肩こり #頭痛 #眼精疲労 #自律神経 #ストレッチ #坐骨神経痛